fc2ブログ
こんにちは。香川県高松市の動物病院、「安藤動物病院 BLOG」へようこそ。病院での出来事や、日々の診療の事などを載せて行きたいと思います。リンク先の病院HPも合わせてご覧下さい。
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2014年02月12日 (水) | 編集 |
    動物病院開業までの道のり⑦-1

    動物病院開業までの道のり⑦-2

 2013年1月30日看板の取り付けと、駐車場のライン引きが終わりました。
 これで動物病院の工事はほぼ終了しました。
 なんとか2月14日の開業に間に合いました。

 2月4日から3日間かけて医療機器の搬入をしました。
 そして2月11日から医薬品などの搬入、他にも必要なものの買い出しや、
電話・インターネットの工事などがありました。
 開業までほとんど寝ずの作業が続きました。

    動物病院開業までの道のり⑦-3

    動物病院開業までの道のり⑦-4

 こうして2013年2月14日、無事開業する事が出来ました。
 当日は様々な方からお祝いの花や品物を頂きました。

    動物病院開業までの道のり⑦-5

 3月6日、看板の照明工事と駐車場の街灯の配線工事が終わりました。

 これで動物病院の工事はすべて終了しました。  
スポンサーサイト





2014年02月12日 (水) | 編集 |
2013年1月上旬から外構工事が本格的に始まりました。

    動物病院開業までの道のり⑥-1

 まずは土を盛ってローラーで固めて行きます。排水を考えて傾斜も付けて行っています。

    動物病院開業までの道のり⑥-2

 看板の取り付けも始まりました。基礎から作っているので結構大変そうです。

    動物病院開業までの道のり⑥-3

 先に建物周りのアスファルトが敷かれました。
 このアスファルトは吸水性です。

    動物病院開業までの道のり⑥-4

 病院併設のドッグランのフェンスも貼られました。
 こうして見ると結構広いですね。

    動物病院開業までの道のり⑥-5

 1月27日ついにアスファルトが敷かれました。
 2月14日の開業に向けてもう少しです。


2013年03月27日 (水) | 編集 |
  動物病院開業までの道のり⑤-1

 12月になると本体工事も内装を残すのみとなりました。
 立派な外観を見ると、もうすぐ開業と言う意気込みがわいて来ます。

  動物病院開業までの道のり⑤-2

 12月中旬ごろ、壁のクロス貼りや床などの内装工事が完了しました。

  動物病院開業までの道のり⑤-3

  動物病院開業までの道のり⑤-4

 12月末に建て付け家具が完成しました。
 これで本体工事は終了して、後は外構工事を残すのみとなりました。
 年内に本体工事が予定通りに完了しました。


2013年01月06日 (日) | 編集 |
2012年10月中旬
  動物病院開業までの道のり④-1

 鉄骨組みと土間の枠が完成。
 基礎と鉄骨組みで、約2カ月半かかりましたが、予定通りの工程です。

2012年10月21日
  動物病院開業までの道のり④-2

 足場が組まれました。
 ここからしばらく建物が見えない期間が始まります。
 10月中は工務店さんと内装や外観の打ち合わせを頻繁にしていました。
 またこの頃から、何社かの医薬品の卸会社さんと打ち合わせもしました。

2012年11月中旬
  動物病院開業までの道のり④-3

  動物病院開業までの道のり④-4

 病院の外装ができ、内装工事も本格的に始まりました。
 11月に入ると現場での確認・立ち合いが多くなりました。
 事前に、動物病院の建設で失敗しやすい箇所を聞いていたので、あまり重大なミスはなかったと思います。


2012年12月31日 (月) | 編集 |
2012年8月上旬
 地盤調整

2012年8月中旬
  動物病院開業までの道のり③-1

 基礎工事が始まる。
 また工事と同時進行的に、外観や内装についての細かい打ち合わせを工務店さんと頻繁にしていました。

 医療機器の選定の打ち合わせもこの頃から頻繁にしていました。

2012年9月下旬
  動物病院開業までの道のり③-2

 基礎工事終了。

2012年10月1日
  動物病院開業までの道のり③-3

 鉄骨組み立て。

 当院の工法は「重量鉄骨造」です。